ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kumakuma1221
年季の割には上達しない鮎釣りに夢中。
完全な中年のオサーンですw
No Fishing! No Life!

人生これ全て、ナチュラルドリフト!
全て投げる積りでフルキャスト!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月15日

2013/10/12(土) クーラー買いました

手頃な大きさのクーラーボックスが欲しいと思っていた所、
近所にキャスティングが新規オープン。
セール中だったので、買ってしまいました。



魚投入口は、いらないと思っていたのですが、
投入口なしの、GU 1300が置いていなかったので、
GU 1300X をチョイス。

なかなか、ビール入りそうです!^^

しかし、どんどん道具が増えていくなぁ・・・。
  


Posted by kumakuma1221 at 20:00 Comments(0) 野遊び

2013年08月21日

2013/08/15~17 新潟下越釣行

お盆休み中に、行ってきました。下越釣行。

8/15
夜中に関東を出発して、朝には三面に到着。
1週間前にやっと梅雨が開けたと聞いていたけど、
ぼちぼち釣れるだろうなんて、甘かった・・・。

早速、秘密ポイントに入ったら、人いねー!
うは、これもらったぜー!
そそくさと用意して、釣りだしたけど、1h音沙汰なし!w
囮、1号はもう、グロッキーw

少しすると人も増えてきたけど、全然竿曲がる雰囲気なし!
おとり込まず、6。掛かってくるのは、小さいし、死ねるw

8/16
三面、場所ムラもあるんでしょうが、別河川に移動します。
今日は、胎内。
すぐに掛かったけど、タバコサイズ・・・。それより小さいヤマメも・・・(T_T)
悪い予感が・・・。
釣り場所から、「恥ずかしながら、帰ってまいりました!」と言いつつ、
昼飯食って、大きく移動を決断!

14:30~からは、越後荒川に。
プチ入れ掛かりぽいのもあったけど、込まず8。
即死ですw

8/17
最終日は、竿出さずに、岩船港の近くの番屋で岩牡蠣&ビールっす!


釣りの写真ねーし!w いやー辛かったよ~

でも、オトリ缶の浸け方、勉強になりました。
これに懲りず、ぜひまた、行きましょう!
よろしくお願いします!
  


Posted by kumakuma1221 at 17:55 Comments(2) 鮎釣り

2013年08月02日

2013/7/27 南甘釣行(息子連れ)

息子(高1)を連れ、南甘に行ってきました。

何匹か釣れて、アタリの感触を味あわせてあげられれば良いなと
23番に。

竿を持たせた事もありますが、まぁ難しいですよね汗

ベラベラが見えますが、掛かりません。
流れがスジになっている感じの所に、送り込ませると、キタ━(゚∀゚)━!


面倒を見ながらなので、歩きまわる訳にもいかず、
AM中、竿を交代しながら、2匹づつ掛けましたが、
続きませんw

ゆっくりお昼を食べて


午後も少し竿を出しましたが、追加出来ず。
雷がゴロゴロしだして、スコールの様な雨・・・。
またもや、14:00に納竿ですw

ま、こんなノンビリ鮎釣りも良いなと。
また行く約束をして、しゅーりょー!
  


Posted by kumakuma1221 at 17:37 Comments(4) 鮎釣り

2013年07月16日

2013/07/13~14 南甘釣行 その二

なんだかんだと、夜中まで飲み倒しまして・・・。

・14日
5:30に起きろの命令で、起きたけど、先輩寝てるw
歯磨き、お花摘みと、済ませまして。
朝飯食ってから、6:30頃に刃物屋さんへ囮を買いに。

本日は、道の駅から見える所を釣りたいと、
14番に車を止めて、歩く事にしましたが、先行者が居て、気力萎えーw
でも、途中も結構良い感じのポイントがありましたので、そこらへんで開始。

うひー、掛かった瞬間、ギラギラしてる~!
おっ飛ばしてるなー、かかる、かかるぞー。きた~!
よっし、この瀬の中に・・・、ドッカーン。うっひょっひょー!

・・・途中で携帯の電源切れマスタw

↓写真。




そんな感じで14:00まで楽しみ、納竿しました!

途中、掛からない時間帯もありましたが、込まず15で終了。

サイズもデカくなってきて、アタリ、引き共に楽しんだ、2日間でした。

  


Posted by kumakuma1221 at 18:04 Comments(4) 鮎釣り

2013年07月16日

2013/07/13~14 南甘釣行 その一

何かと週末に予定があって、なかなか行けてませんが、
車中泊にて、南甘に凸してきました。

・13日
午後から釣り出来れば良いか~と、のんびり家を出発。
出掛け準備中に、軽く腰をやってしまった・・・。(;´д`)トホホ…

途中プチ渋滞にハマりながらも、お昼過ぎ位には
刃物屋さんに到着。
天野さんからのアドバイス通り、腰をやってても、川原まで車で降りれる16番へw。
川原でお昼を食べて、14:00~釣り開始。

一場所で釣れ続く感じでは無かったですが、かったくる様な良いアタリもあり、楽しかった~^^
16:30頃には、終わりにしました。
実質2.5hで、込まず8で終了。
キャロさん何度もメンゴm(_ _)m







夜は、先輩と合流して、飲酒。道の駅で車中泊します。

明日も頑張ります。

続くw  


Posted by kumakuma1221 at 17:47 Comments(0) 鮎釣り

2013年06月10日

2013/06/08 神流川南甘地区 my解禁!

やっと、my解禁を迎えました。くまです。

なんとなく憧れている、車中泊。
夜のうちから、現地入りし、こそこそと前夜祭をとり行いました。
雨が時折降る中、炉端大将で焼き焼きです。(^^)

焼き物は、シシャモw

すこし仮眠を取り、天野さんが開く前に、店前で待機w。
ご忠告を無視してw、21?22番に入川。
やはり超渇水・・・。


ポツポツ釣れますが、釣り場所が限られて居る様です。


いつも通り、ゆっくりとお昼を取っていると、突然のにわか雨。
これで、好転するかと思いきや、午後は伸びず、込み10で終了~w


帰りの時間もあるけど、集中力も切れて、14:00には、納竿。
水量が増えたら、また行くぞー!

  

Posted by kumakuma1221 at 17:54 Comments(0) 鮎釣り

2013年05月20日

針巻きしてます

やっとこさ、仕掛け作りを始めました。

夜は、仕掛けを作っています。
仕事の昼休みを使って、針巻きをしています。
フィッシャーマンが閉店したので、良く使っていたDAIWA系の針から、
OWNERのものにスイッチ中。

色々と試してみようと思います。

針迷走中(~o~)





  


Posted by kumakuma1221 at 15:36 Comments(2) 鮎釣り

2013年05月13日

仕掛け作り

夏日も増えてきて・・・。
そろそろ、仕掛け作らないとなぁ。

くまです。

宮原駅近くの、フィッシャーマンが終了のお知らせ?!
DAIWA系列販社のキャスティングと、フィッシャーマンが統合されたとのことで、
宮原のフィッシャーマンが閉店・・・。
細かい物揃えるのに、重宝していたので、残念です。

さて。仕掛け作りますかー!

  


Posted by kumakuma1221 at 20:00 Comments(2) 鮎釣り

2013年02月12日

2013/02/11 川越FF

先輩が向かっているとの連絡があり、ちょこっとご挨拶に。

ロッドを振っている先輩と、よこでルービーを片手に笑顔の先輩!
ご挨拶をして、ロッドをひったくり、少しキャストさせてもらいました^^

朝のうちは、風も無く暖かかったですが、
10時頃からの強風。

その中でもライズを見つけて、掛けてしまう先輩に舌を巻きつつ、
釣れたブラウンをパチリング。


家庭の事情で、あまり長居できませんでしたが、
お世話になりました。

さて、今シーズンの鮎竿は、どれにしますかー!(笑)

  


2013年01月27日

2013/01/26 ワカサギ釣行

ブログアップのタイミングを逸してしまいましたが、
ワカサギ釣りに行ってきました。

予報では、午後から風が出るとの事で、午前中だけは
出来るかなぁと、話をしつつ現着。

いきなりの「本日強風の為、ボートは本湖には、出られません」の放送・・・。
\(^o^)/オワタ

まぁ、せっかくですからと、少しやりましたが・・・
暴風!w
撃沈でございました。

モツ煮とお酒を少々頂き、撤退!

先輩、遅刻してしまい、すいませんでした。

以下、写真

朝日を浴びながらの、朝食。


モツ1


モツ2


モツ3
  


Posted by kumakuma1221 at 20:00 Comments(0) ワカサギ釣り

2012年11月29日

2012/11/25 T湖

甘いキンピラゴボウは、嫌いです。
くまです。

ちょっと暖かそうな日を狙って、ワカサギにまたもや行ってまいりました。

今回は、shimanoの穂先を購入したので、そいつを使ってみましたー。
写真取ってなかったw
SHIMANOの穂先
SHS02を選択しました。
Dの穂先はちょっと柔らかすぎと思っていたので、これは良い感じです^^

関東ホルモン隊さん御用達の秩父屋さんには、遠く及びませんが、
モツ鍋なんぞを頂きながら、のんびりと。ニコッ



本日のお昼は、鍋焼きうろんです。w


そして、これ!w プロショップで売っている、焼き網!
ずっと使いたかったのを、今回初めて使いましたw


なんだかんだと、一日中ポツポツ釣れて楽しい一日でした。

6:30~15:00 の釣果です。(二人分)


数したら、私分で、223匹でした。

帰りの渋滞は、酷かったけどね・・・ビックリ

魚釣ってる写真ないもんねーっ!w
  


Posted by kumakuma1221 at 19:54 Comments(2) ワカサギ釣り

2012年11月12日

2012/11/11 寄居T湖 ワカサギ釣行

久々の投稿です。

ワカサギ釣りも久々なので、自作のたたき台の具合を確かめに、T湖へ凸。
ま、まぁ、今回は練習ですニコッ

6:30からの開門に合わせて、少し前に先輩と駐車場で待ち合わせ。
ボートの順番は6番。
あんまり人居ないですね。

いきなり、寒いので、ワンカップタイムですw


ちょっとピンぼけ?自作たたき台。
可もなく、不可もなく。こんなもんでしょう。


11:00位までの釣果。
※ボートでは、飲酒ダメだそうです。汗
 放送されちゃいマスタ。


お昼は、カップラーと、モツ鍋!
※ボートでは、火気厳禁だそうです。汗


それでも、AMはちょこちょこあったアタリも、
お昼を過ぎると、ぱったり・・・。

↓先輩の釣果。ダブルスコアで負けマスタw


14:00 過ぎには陸上がりしマスタw

魚は居るんでしょうけどね。全体的に魚体は、小さい感じでした。
1号の針使っても、掛からなかったですし。
もう少しした方が、良いかもですね。
  


Posted by kumakuma1221 at 18:27 Comments(3) ワカサギ釣り

2012年10月09日

2012/10/08 中津川 Twitter OFF

Twitter でお知り合いになった方々と、中津川に凸!
nariさんラウンドフォレスさんキャロさん
皆さん、お世話になりました。楽しい時間、ありがとうございました。

実はこういった形で、人とお会いするのが初めてで、
ちょっとビビリながらの合流です。(^^;
皆さん、気さくな方々で、ちょっと安心。

色々とお作法が違うとは、思っていましたが、
朝から焼き焼きですw

有名な秩父屋さんのホルモン、頂きました~!^^



今、見返したら釣りしてる写真1枚もないし!w

2hばかり、竿を出しまして・・・
お昼も焼き焼きですw


nariさん特製のシュウマイも焼きまくりですw


お昼をゆっくりと取りまして、午後も少し竿を出しましたが、釣れませーん!
濡れた体が寒さを感じて来まして、根性なしのくまは、早々に竿をたたみましたw

今期最後になりましたが、楽しい時間でした。

これに懲りず、また絡んで下さい。
皆さん、お疲れ様でしたー

追記
帰りは、圏央道、高尾山ICが出来ていたのを思い出し、
古いナビで地図を確認しながら、そちら方面から帰りました。
渋滞も無く、綺麗な道で、快適でした。
皆さん、ご参考にどぞ。
国土交通省-圏央道東京区間  


Posted by kumakuma1221 at 17:50 Comments(6) 鮎釣り

2012年09月18日

2012/09/16 伊南川釣行

心の故郷、檜枝岐。


連休は仕事でしたが、16日だけ休みが取れたので、
先輩達が、行っている檜枝岐村に凸!w

20:30に出発し、24:30に到着。
途中、タヌキを轢きそうになったり、野うさぎを見たりと、
自然がいっぱいや!

勝手知ったる、出作り小屋。
着いてすぐに、薪をくべて、火いたずらしながら、ビールっす!


何十年もいぶされたイワナ


朝はゆっくりと、お蕎麦など頂きながら準備し、出発。
おばちゃん!そばウメーっす!


先輩!


あまり釣れていないみたいだけど、釣れてくる魚はデカイ!
風があったのもあるけど、抜けんかったw



先輩!お世話になりました!

これで、納竿かな~
  


Posted by kumakuma1221 at 20:00 Comments(2) 鮎釣り

2012年09月10日

2012/09/09 神流川釣行

更新が遅くなってしまいましたが
神流川へ鮎釣りに、行って参りました。

前日の夜中入りし、仮眠?車中泊?をするという初の試み^^

夜中一人で車を運転するのは、ちょっと怖いw

0時位に、万場の里に到着。
軽くやっつけまして。仮眠をしていると先輩が到着。
それからまた、軽くやっつけまして、朝まで就寝。

天野さんで、お話を聞いて、
本日は21番に入川。

午前中はあまり良くない感じ。
10:30までやって、河原で石を枕に就寝(爆)


昼飯を食って、午後から釣り再開。ぽつぽつと釣れまして、



込13で、しゅうりょー

大きいのも混じり、楽しめた1日でした~。

鮎釣り物語さんから、
DM来てるのを、全然気が付かなくて・・・。失礼しました。
今後共、よろしくお願いします。
  


Posted by kumakuma1221 at 12:14 Comments(0) 鮎釣り

2012年08月27日

2012/08/25 中津川 BBQ&鮎釣り

先輩の会社のご友人方と、川遊び&鮎釣りに、中津川へ凸。

あんまり数は出ないだろうけど、少しお土産を持たせてあげられたらな~
位な感じで、行ってきました。

07:00に現着。
・・・
~10:30まで、まったくもって釣れる気配なし!w

早めにお昼となりまして。
テーブルと、炉端焼き大将をセットアップ!w



皆さんが、お昼は用意するから何もイランよとのお言葉に甘えて、何も食材持って行きませんでしたが、
ソーメン~焼き物まで、盛り沢山!超豪勢な、お昼となりました。







お腹イッパイ!食べきれなくて、すいませんでした。m(_ _)m 
ごちそうさまでした。

さて、ゆっくりお昼をして、PMから水浴びなどかましつつ、釣り再開です。w



午後になると、たまにカッタくる様なアタリもあたったりして、
ぽっつらぽっつら釣れてきます。でも小さかった^^;

最後には、込21で終了~。(また、写真忘れたw)

釣れない状況で、色々と試行錯誤した結果、
ちょっとは、引き出しが増えたかもです。


↑オイラ。ちょっと猫背ですけど、逆光でカコ(・∀・)イイ!! w


皆さ~ん、昼食、写真、ありがとうございました。 ^^

  


Posted by kumakuma1221 at 19:08 Comments(0) 鮎釣り

2012年08月06日

2012/08/05 神流川 一人釣行

お盆休みが無くなって、凹んでいましたが、
行ける時に行かないとシーズンが終わってしまう!
の脅迫観念に囚われて、急遽行ってきました、神流川。

上野村に行こうか、南甘やろうか迷いつつ、
着いたら、知り合いに電話して聞こうくらいの、のりで出発w

現着後、電話すると「南甘の方が良さそうですよ」
との事で、南甘に決定。
マンコーの上に入りました。

堰の上はあまり良くない感じ。
でも、天気はピーカン!晴れ


堰の下の瀬に囮を入れると、イッパツ!
まっきっきんの綺麗な鮎です。


デカイ!


デカイのも幾つか混じり、逆バリ飛ばされたりしながらも、込13でした。
最後の写真撮らなかった汗

帰ってから、一夜干しを作りました~
今晩が楽しみだぬ~ニコニコ

やっぱり、釣りしながらの写真ってなかなか撮れないなぁカメラ

  


Posted by kumakuma1221 at 18:45 Comments(0) 鮎釣り

2012年07月31日

2012/07/28 久慈川釣行

久慈川に凸。

前評判、良くなかったけど、天然遡上がある河川を選択。
「人の行く裏に道あり、花の山」
とは行かなくても、そこそこ釣れるだろと、
先輩、I川さんと、ご一緒させてもらいました。

今日は運転しなくて良いので、朝からイッちゃいますニコッ


のんびり釣行ですので、道すがら発見した囮屋さんに飛び込むと
第一声。「ダメだよー」
・・・。
まぁ、ダメ元で来たんだからと、近場で竿出すも
アブ?ブヨ?の猛攻で、意気消沈・・・。

唯一掛かった鮎も、空中バレ。

ムキー!!竿もベストも置いて、遊ぶ!!
川を横切ろうとしたら流されました。ビビッた汗

天気はサイコーだったんだけどなぁ~




鮎ベルトは壊れるし、根掛かり外しは壊れてるし。
帰りには、軽く熱中症っぽくなったり。
と、ご迷惑をお掛けした釣行でした。

釣れる河川は、ないんだろか?w
  


Posted by kumakuma1221 at 13:45 Comments(0) 鮎釣り

2012年07月17日

三面川釣行 2012/07/14~16

サラリーマン故に、貴重な連休となった7/14(金)~7/16(月)。
新潟県下越方面に凸。
14日しか竿出せませんでしたが、楽しかったよ~

7:30頃に三面川に到着。
8:00~竿出し。
まずは出し掛かりの入れ掛かり! 4連チャン!ニコッ
もー、天然のアタリは、サイコーです!
反対を釣っている先輩を振り向くと、先輩のスクデットも曲がってます!w

その後、ちょこちょこ釣り場所を変え、間を置きながらも、ぽつぽつと釣れます。
アタリはあるが、かからない事も多く、針の種類を変えたり、サイズを変えたり、
試行錯誤しましたが、答えは見つからなかった・・・。

午後は、少し上のトロっとした流れを泳がせ気味で。
先輩と二人並んで、「あぁ~ぁ~なーんか、引っかかっちゃったよ~」
と、大笑いしながら釣りが出来ました。

↓2人の結果。30。41。







くもり時々雨。こんな時に限って、天気予報がぴったりアタリます。
15日は、どこも濁りが入って、竿出さずに、ふて寝!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
16日には、帰路につきました。

帰りの関越で見つけた、キャンピングカー アユちゃん号さん!
鮎師の鏡です!^^




皆さん、釣りの時の写真って、どうやって撮ってるのでしょうか?
やっぱ防水のコンデジ?
携帯電話のカメラ+自分撮りは、難しいっす!
教えて、エロい人!
  


Posted by kumakuma1221 at 14:35 Comments(0) 鮎釣り

2012年07月09日

ブクブクGET

諸事情により、鮎釣りに行けない状況が続いていますが、
時間を見つけては、魔界に出没しています。

少し前に買った、オトリ缶用にブクブクが欲しいと思い、
またもや魔界に。タラ~

GETです。
新製品も置いてありましたが、エアーの量が多いので、こちらに決定。


オトリ缶に装着。同じ色やね~。


ついでに、水温計ステッカーも装着。


ふむふむ。良い感じ~ニコニコ


さー!これで何時でも遠征オッケーっすよ!
でも、諸事情が・・・汗
  


Posted by kumakuma1221 at 18:33 Comments(0) 鮎釣り